台東区のマンションで、壁のへこみを修繕した事例です。
「マンションの玄関の壁(石膏ボード)が、ものをぶつけた影響で10cm程へこんでおります。」
「その修繕をお願いしたく思います。」
「週末の施工をお願い出来ますでしょうか。」

ポリバレンテは、基本的に土日祝祭日問わず営業しています。(年末年始は休みます。)
お気軽にご相談下さい。
壁のへこみは、パテで平らに
こういった壁のへこみを修繕する場合は「部分補修」です。
へこんだ壁は、壁紙をめくってからパテで下地を平らにします。
下地となる石膏ボードが割れていなければ、パテで十分直ります。
パテが乾くと、石のように硬い下地になります。
※パテ補修に関しては「パテで補修」をご覧ください。

壁紙をめくって、へこんだ下地をパテで平らにします

めくっておいた、破れた壁紙を貼り戻します

驚くほどきれいに直りました
パテは職人の見せ場
ちなみに、こう言う場ですからあえて言わせて頂きますと、パテが一番の「職人の技量の見せ場」です。
パテが上手くならないと本物の職人になれません。
「適当にパテを掛けて、削れば良い。」と言うものではありません。
パテを削る前の状態を素人が見て「美しい」と感じるようなパテを掛けられるようにならなければいけません。
破れた壁紙を再利用して補修
下地の補修をしたら、めくった壁紙をそのまま貼り戻して仕上げます。
例え、壁紙が破れていても、その壁紙を再利用した方がきれいに直ることが多いです。
※詳しくは「破れた壁紙の再利用」をご覧ください。
工事料金
今回の工事料金は、1万円です。
ただし、消費税・駐車料金・出張料は別途です。
※工事料金に関しては「料金について」で説明しています。
補修カ所が複数ある
補修料金は基本的に「1万円から」ですが、「部屋に何カ所か壁穴がある」「壁穴とキズがある」など、補修カ所が複数ある場合は補修料金を割安にします。
補修料金は「一カ所につき1万円」というわけではありません。安心して下さい。
※詳しくは「壁紙の破損箇所が複数ある」をご覧下さい。
職人に直接依頼だから安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。
ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。