このサイトに良くある質問に答えました。参考にして下さい。

メールが苦手です。電話だけでもいいですか?

電話で聞かれても困るだけなんじゃ。
原則としてメールでのお問い合わせが必須です。
まず、一目見ないと見積もれません。

画像がないと私が不安です。電話で聞かれても答えません。一目見ないと・・・。
最近、穴なら何でも直せると思う方もちらほら・・・。
特に「心の穴」はふさげるかどうか・・・。

※ポリバレンテインテリアでは対応できない壁穴補修工事は「私にはできない補修」を参考にして下さい。

下見に来てくれますか?

基本的には行きません。
お住まいの場所や工事内容によりますが、極力メールで対応させてください。
(下見をしないことが、安くするための工夫なんです。)

工事費用は、大体いくらですか?

一番多い 壁穴・壁紙の補修料金は1万円です。
ただし、「穴の大きさ」や「穴の場所」によって料金は変わります。
だから、一目見ないと分からないので画像を送って下さい。

「壁穴補修の案内」のページに料金の目安が書いてあります。

壁紙の貼り替え工事の場合は「施工料金」と「消費税」と「ゴミ処理代」です。

※壁紙の貼り替え専用サイト「壁紙貼り替え工事はポリバレンテインテリアがお得」を用意しています。

どちらも駐車料金が発生する場合は別途でいただきます。

たくさん穴があいているのですが安くなりますか?

安くします。心配しないで相談してください。
一カ所につき1万円というわけではありません。

※詳しくは「壁紙の破損箇所が複数ある」をご覧下さい。

今、お金がありません。後日支払うので工事してくれますか?

勘弁してください。
工事当日の作業終了時に現金でお支払いください。(奥さんに怒られます。ねちねちと)

※お支払い方法に関しては「お支払方法について」をご覧下さい。

補修用の壁紙がなくても大丈夫ですか?

大丈夫です(?)。ただし、場合によります。
穴があいた所に壁紙が残っていれば、例え破れていても、それを再利用します。
実際に、ほとんどの場合は再利用しています。意外ときれいに直ります。

「破れた壁紙の再利用」のページを参考にして下さい。

しかし、「跡形も鳴くという保証は出来ません」
やってみなければ分りません。

また、壁紙が欠損してしまった場合は「壁紙が無い場合の補修」のページをご覧ください。
いつもこのパターンで何とかしています。
諦めてはいけません。

壁紙の切れ端を送った方が良いのでしょうか?

こちらからお願いするまでは、壁紙を送る必要はありません。
現物から品番を探し当てることは非常に難しい。
各メーカーが何種類も見本帳を作っています。調べるにはものすごい労力が必要です。
また、3年以上前に施工した物は廃番になっていることの方が多いです。

それでも、似た壁紙を探して欲しい!

分かりました。探します。ただし、全てのメーカーを調べることはしません。『サンゲツ』と『リリカラ』だけです。これは2大メーカーです。
郵便で壁紙を送って下さい。必要なサイズは『4センチ角以上』です。小さいと探せません。

※壁紙を送る際は「壁紙の切れ端を送る際の注意事項」を必ず読んで下さい。

即日工事でもかまいませんか?

あなたの運次第です。
「ダメ元」で電話下さい。同時にメールで画像を送って下さい。
場所や時間が合えば大丈夫です。(工事内容によります。)

穴の大きさはどれくらいまで補修できますか?

特に限界はありません。
ただし、工事方法によっては限界があります。

※具体的には「壁の開口を補修|江戸川区」の施工事例を参考にして下さい。

休みはいつですか?

私は特に休みを設けていません。(年末年始以外はね。)
ただし、一人でやっているので大変です。
話し合いましょう。

時間の指定は出来ますか?

基本的には、時間指定は有料です。
極力、あなたの都合に合わせます。でも、私の相談にも乗って下さいね。

※詳しくは「時間指定に関して」をご覧下さい。

遠方でも工事に来てくれますか?

ギャラ次第です。
壁穴・壁紙の補修工事は東京23区まで。あとは千葉の一部(東西線エリア)です。
その他の千葉県と埼玉県・神奈川県などは、このサイトの価格設定では対応できないんです。
移動に時間と経費がかかるから。

どうしても、工事をする場合は必要な経費と人件費を追加でいただきます。
要はお客さんの価値観次第です。
金額だけを考えれば地元の業者にお願いした方が良いですよね。

駐車料金はどういう計算ですか?

駐車料金はお客さんのお住まい近隣の有料駐車場の金額を請求します。
工事の作業時間だけでなく、移動などにかかる時間も計算に入れます。

※詳しくは「駐車料金に関して」をご覧下さい。

マンションに住んでいて工事届けを出す時間がない。

基本的には工事届けを出して下さい。ただ、壁紙の補修工事の場合は、ほとんど工事届を出すことはありません。
十数年、この仕事をしていますが、過去に工事届が必要だったのは1回くらいだと記憶します。
「壁紙の補修工事」の場合、わざわざ工事届けを出さなくても、管理人さんに声をかけるだけで良い場合がほとんどです。

見積書を作ってくれますか?

壁紙の補修工事の場合は、わざわざ『見積書』は作成しません。
メールに料金を提示します。
その後、お客さんの許可なく料金が上がることはありませんので安心してください。
「これでやります。」とメールに書いてあるので問題ないと思うのですが。

ただし、壁紙の貼り替えなど、一般のリフォーム工事の場合は当然見積書を作成します。
また、保険工事など、手続き上必要な場合も作成します。
お気軽にお申し付けください。

普通の壁紙の貼り替え工事もやってますか?

やってます。どちらかと言うとそっちが「本業」です。
壁紙の貼り替え専門のサイトを用意しています。是非ご覧ください。

※詳しくは「壁紙貼り替え工事はポリバレンテインテリアがお得」をご覧下さい。

壁紙工事以外で何が出来ますか?

結構いろいろやってます。
床工事。(クッションフロア、塩ビタイル、タイルカーペット、巾木など)
カーテンの販売と施工。網戸の張り替え。簡単な大工仕事。

各専門サイトを用意しています。大変だとは思いますが是非ご覧ください。

その他の質問・相談

職人に直接依のポリバレンテインテリアなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテインテリアの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事