江東区のマンションで、子供が壁紙を剥がした場所を一面貼り替えた事例です。
依頼内容は以下の通りです。
「洋間の『壁紙の貼り替え』についての問い合わせです。」
「5畳洋間の壁紙の継ぎ目から、自然に剥がれてきました。」
「全体の貼り替えではなく、剥がれた面のみで良いと考えているのですが、そのような対応は可能ですか?」
「ちなみに壁紙の在庫はあります。」

壁紙は自然に剥がれません
通常の場合、壁紙は自然に剥がれたりしません。
つなぎ目が少しめくれることは、ありえます。
これだけの量が自然に剥がれることはありません。
よくよく話を聞くと、実はお客さんの子供が剥がしていました。
恐らく、少しめくれたつなぎ目の部分から剥がしたんでしょう。
壁紙を剥がすのは快感ですから。
「壁紙剥がし」は、”子供あるある”
ちなみに、「壁紙剥がし」は、”子供あるある”です。
良くある話で、問題行動ではありません。
あまり心配しないで下さい。
壁紙を剥がすのは、意外と面白くて気持ちが良いものです。
昔、友人の家で壁紙の貼り替えをする際に、友人の子供に壁紙剥がしを手伝ってもらったことがあります。
その子供は夢中になってやっていました。
面白かったのだと思います。
「一面貼り替え」がベスト
剥がれた場所の下地はコンクリートでした。
「コンクリート直貼り」の場合は、壁紙が付きにくいです。
(施工する職人にもよるが、職人のせいではない。)
こういう場所の壁紙補修は「一面貼り替え」がベストな方法です。
部分補修は避けた方が良いです。

ちなみに、使用した壁紙はお客さんが所有している在庫です。

「壁紙の一面貼替え」とは、どういうことかを「『面で貼り替える』とは」で解説しています。



子供が剥がした壁紙の補修は他にもあります。
詳しくは「【お客さんのアイデア!】2トーンにする!子供部屋の補修|品川区」をご覧下さい。
壁紙をしっかり付けるためにパテ
補修は壁紙を「一面貼り替え」しました。
壁紙をしっかり付けるため、コンクリート下地の壁紙が付いていない部分にパテをかけました。
パテを掛けることで、壁紙の付きが良くなります。
工事料金について

今回の工事料金は、2万円です。
ただし、消費税・駐車料金は別途です。
壁紙をお客さんが用意してくれていたので、比較的安価な工事料金になりました。

工事料金に関しては「料金について」で説明しています。
また、江東区の方は出張料が無料です。
ポリバレンテは江東区に住んでいるので。

出張料については「出張料に関して」をご覧ください。
ポリバレンテは有名ゼネコンやハウスメーカーのクレーム処理をしていた職人です!
難関現場の最前線で活躍した職人が補修にお伺いします!
お問い合わせはメールで24時間受け付けます。
即日返信します。
施工エリアやポリバレンテの特徴は「HOME」をご覧ください。

ちなみに、ポリバレンテの本業は「壁紙の職人」ですが、長く職人をやっていると本業以外の作業をする場面が多くありました。
また、賃貸物件の原状回復工事をやるようになって、さらにその機会が増えました。
「マイホーム(持ち家)の修繕」を検討中の方は、以下のサイトの「施工事例」も参考にしてください。
※なお、専門業者よりクオリティが劣ります。
「使えるようになれば良い!」「ぱっと見、不快じゃなければ良い!」
という方向けです。
こちらの記事もどうぞ